八幡市在住、歯科衛生士Akikoの松井山手・長尾での子供・子育て奮闘記
2 / 512345
2014/09/11

女子力アップ!? ブリザードフラワー

今回もまたまた頑張ってみました、女子力アップ作戦!? ブリザードフラワー編 第3弾!!

 

子供たちを寝かせた後、夜な夜なブリザードフラワーのキッドを開ける私^^

 

今回はこんな感じに仕上がりました。

 

s-IMG_3961

 

 

あゆみ歯科クリニックの待合い室に飾ってありますので、もしよろしければ見てみてくださいね^^

 

 

 

ちなみに、前回の第2弾はこんな感じでした。

 

 

s-IMG_3314

 

 

また夜な夜ながんばります^^

 

 

松井山手、長尾、八幡のあゆみ歯科、あきこの子供・子育てブログ

2014/09/10

パン教室

今日は、JAやましろさん主催の「女性大学 ミスト」の第四回講座のパン教室でした^^

 

焼きたてのパン・・・。

 

ホームベーカリーがない我が家では、いつか作ってあげたいと思いつつ、かなり遠い憧れの存在でした^^;

 

なので、今日のパン教室とっても楽しみにしていました。

 

 

着いてすぐ子供達を託児ルームに預け、エプロンと久々に三角巾をつけます。

 

・・・が、子供の三角巾を持ってきたので、頭が入らない・・・^^;

 

 

髪の毛をくくり直して押し込む押し込む・・・。なんとか入ったけど、次子供が使うときはゴムが伸びてぶかぶかなんだろうな・・・・^^;

 

そんなハプニングはさておき、パン作りの始まりです。

 

最初は材料合わせ。

 

強力粉、砂糖、イースト、お湯、卵を混ぜたものと、強力粉、薄力粉、塩、スキムミルクを混ぜたものを合わせ、台の上で捏ねます。

 

生地がまとまってきたらバターをいれてまぜ、捏ねてボールに入れて発酵させます。

 

 

・・・・!!先生まって!!

 

材料が全部用意されていて、先生方の手際が良すぎて覚えきれません!!

 

そこで焦って先生にヘルプ。

 

「大丈夫、後でレシピをちゃんと差し上げます^^」

 

・・・ホッ^^。

 

生地が膨らむ間にウインナーロールパン、あんぱんを作っていきます。

 

事前に先生方が用意して下さっていた生地をのばしてウインナーをつつんでいきます。

 

s-IMG_3997

 

もうすでに美味しそう^^

 

次はあんぱん。やさしくやさしく包んでいきます。

 

s-IMG_3998

 

そして、あんこを入れたキャラクターパン作り。

s-IMG_3999

 

すごい^^粘土細工みたいで楽しい ^^

 

それぞれ発酵させ、順に焼いていきます。

 

いいにおい^^

 

できあがりはこちら。

s-IMG_4002

 

s-IMG_4006

 

s-IMG_4008

 

もったいなくて食べれない!!と思いつつ、やっぱり焼きたてが一番!!ということで、託児ルームの子供たちをよんで、さっそくその場でペロリと頂きました^^

 

 

とっても美味しくできたので、ぜひまた作ってみたいのですが、おうちで一人でできるかな・・・^^;

 

 

今回、京都府八幡市の「四季彩館」というところでさせていただいたのですが、パン教室自体は、普段からも予約を受け付けていらっしゃるそうです。

 

一度、子供をつれてまたパン教室してみたいな^^

 

 

 

 

 

松井山手、長尾、八幡のあゆみ歯科、あきこの子供・子育てブログ

2014/09/09

今夜は中秋の名月

こんばんは。最近は朝晩涼しくなり、だいぶ過ごしやすくなってきましたね^^

 

 

さて、今日は中秋の名月ということで、数日前より天気予報も晴れとあり、とっても楽しみにしておりました。

 

 

s-image[3]

 

 

子供たちに幼稚園から帰ったら、一緒にお団子を作って食べようねと約束をしていましたので、幼稚園にお迎えに行ってから、一緒にいつものスーパーに行きました。

 

子供達はカートを取り合いながら楽しく買い物をしておりましたが、いざ粉物コーナーに行ってみると、白玉粉だけゴッソリ無い!!

 

 

う~ん。子供達に作ってもらうには、白玉粉がやりやすそうなんだけど・・・。

 

 

仕方がない、とりあえずススキだけ買って、白玉粉は近くの百均でものぞいてみよう!ということで、移動・・・。

 

 

が、ここでも品切れとのこと。

 

まずい・・。子供たち、こんなにテンションあげておくべきじゃなかったわ・・・。

 

その後、白玉粉を求め、ついに6件目!!

 

 

 

あった!!ありました!!ついに見つけました!!念願の白玉粉!

 

 

・・・・よかったぁ、あって。

 

 

皆さんお団子ちゃんとつくられるんですね・・・^^;

私なんて、20年ぶりくらいの試みなのに・・・・(笑)

 

 

さて、自宅に帰って急いでお団子作りです^^

s-IMG_3980

 

 

s-IMG_3991

 

紙粘土みたい~!!と、キャッキャ キャッキャしながらさまざまな形の白玉粉ができました^^

 

モチモチの白玉粉、お月様にお供えしてから、美味しく美味しく頂きました^^

 

 

松井山手、長尾、八幡のあゆみ歯科、あきこの子供・子育てブログ

2014/08/27

長男の誕生日

こんにちは。なんだかとってもお久しぶりの更新になってしまいました^^;

 

幼稚園が夏休みに入り、最近は子供たちにしてあげたいこと、やってみたいこと等より、日々のやらなければならない事柄に追われ、ほんとバタバタしております・・・^^;

 

そんな中、先週の金曜日は長男の誕生日でした。

 

でも、すっかりバタバタしており、気付いたのは前日の夕方でした・・・(笑)ごめんなさい^^;

 

 

ケーキはかろうじて注文してあったものの、プレゼントすら何も用意していない!!ということで、夕方に向かいのコストコさんで4000円のストライダーをゲットし、隣のソフィアモールへ行きダイソーにてラッピングをゲットしてきました^^

 

ふぅ、これで一安心ということで、何か他に誕生日らしいものはないかな・・と店内を探したところ、最近の百均はすごいですよね~。壁にシールを貼るだけで、パーティ使用!!

自宅に帰って、子供達が寝たあと貼ってみたところ、なんだかいい感じになりました^^

 

 

s-IMG_3771

 

あと、ついでに同じくダイソーさんで購入したバルーン!!

 

s-IMG_3773

 

うんうん^^いい感じ!!

 

ということで、バタバタだった長男の誕生日も無事むかえれました^^。

 

 

当日は、長男の行きたい所に連れてってあげようということで、聞いてみたところ(アンパンマンミュージアムとか遊園地とかいわれたらかなわないので、動物園か水族館のニ択からですが・・)、水族館に行きたいということで、急きょ水族館にGO!!

 

なんだかんだで、ここ数年で八回目になる京都水族館。それでも記憶力の乏しい我が子供達は、今回も初めてのところにきたようにはしゃいでいました^^;

 

それでも母はなんとか少しでも子供たちの記憶に残してもらおうと、自宅から持ってきたクレヨンと行きしにダイソーさんによって買ったスケッチブックを持たせ、長女に絵を描かせ、写真をたくさんとってきました。

 

 

いきなりですが、問題です。

 

これはなんでしょう。

s-IMG_3861

 

 

正解は、京都水族館の初めにお出迎えしてくれる、オオサンショウウオです^^

 

 

ちなみに、これがオットセイ・・・

 

 

IMG_3862

 

 

これが、ふぐ・・・

 

 

s-IMG_3863

 

これが、いるか・・・

s-IMG_3864

 

 

 

もう、母には見分けがつきません(笑)

 

 

 

絵心のなさ・・・これからのテーマだわ^^;

 

 

そんなこんなで、長男の誕生日も夕ご飯後にケーキを食べて無事終了。

 

もうすぐで夏休みも終わる。

 

もうちょっとバタバタしない落ち着いた生活にもどれるかしら(笑)

 

松井山手、長尾、八幡のあゆみ歯科、あきこの子供・子育てブログ

2014/06/26

おいしいお茶の入れ方の教室

先日、JAやましろさんの主催する「女性大学 ミスト」に参加してきました。

 

これは、一年を通して色々な分野を学び、女子力アップ!!しようというものです^^

 

今回は、第一回講座「おいしいお茶の入れ方」についてでした。

 

私、実はお茶ってそんなに入れたことないんです^^;

もう、ペットボトルの蓋を開けて、冷たいお茶をガーっと一気飲み、「ぷっふぁー!!」って感じで・・・・入れても紅茶のティーバッグくらい^^;

 

そんな私に、おいしいお茶の違いなんてわかるのかしらと、ドキドキしながら受講です。

 

s-IMG_3143

 

今回は、宇治茶の玉露の正しい入れ方です。

 

まずは、自分がいつもやっているやり方で一杯・・・。

 

ダメなやり方なんだろうなぁと思いながらも(笑)・・・

 

 

急須にお茶の葉を入れ、直接お湯を注ぎます。

全体にお茶の葉がお湯に浸かるように、急須をぐるぐるまわします。

湯呑に注ぎます。

 

 

うん、「にがーーーーい!!」(笑)

 

 

さて、次は先生の指導のもと、同じお茶の葉を使って入れていきます^^

 

 

①まずは、急須にお茶の葉を入れます。

 

②次に、湯ざまし用の容器にお湯をいれ、さらにそのお湯を湯呑にうつしてから、急須にそのお湯を入れます。

(これは、ポットのお湯を直接入れてしまうと、お茶の葉にとっては熱すぎるそうで、だいたいポットのお湯が90度だとすると、湯ざまし容器に入れて10度下がり、湯のみに入れてまた10度下がり、最後に急須に入れたときにさらに10度下がった60度で入れるのが良いそうです。)

(そして、これからいただく湯呑も温められます。)

 

③決して急須を振らず、じっと一分半待ちます。

(急須を振ってしまうと、お茶の葉から無理やりお茶成分を出してしまい苦くなります。)

私は、今回お茶を入れるのに初めてタイムウォッチを使いました^^

 

 

そして湯呑に注いで・・・

 

「おいしいーーーー!!甘い!!」

 

本当に、同じお茶の葉を使ったと思えないくらいの味の違いでした!!

 

まわりの皆さんの第一感想も、甘い!でした。

何か調理されているようなスープかとも思えるくらいの甘みがあり、本当にびっくりしました。

 

こんなにも、入れ方一つでお茶の味が変わってくるということ、すごく貴重な体験をさせて頂きました。

 

最後は残ったお茶の葉を出して、お箸で頂きました。

 

s-IMG_3144

お茶の葉をそのまま食べるのも美味しかったですが、ポン酢をかけて食べたのも本当に美味しかったですよ^^(お茶の栄養素が直接とれるそうです)

 

次回は、浴衣の着付け講座^^今からとても楽しみです。

 

 

 

 

松井山手、長尾、八幡のあゆみ歯科、あきこの子供・子育てブログ

2 / 512345